ハッピーセットプラレール
2015年10月10日より、マクドナルドのハッピーセットのオマケがプラレールになります!
ということで、次男の保育所の運動会からの~動物園に行く途中でマックに寄ってドライブスルー
してきました。
前回のトミカのときに本命をゲットするまでにけっこう苦労したんですけど、今回は新聞の折り込みに付いてた
クーポンを利用しつつ、バーガーセット2つとチキンナゲットのビニール抜きセット2つをいっぺんに注文。
しかも、うち2つは娘用にマイメロディ―のおもちゃを選ぶ大人の余裕っぷり。

というわけで、最初のひとつめは『寝台特急カシオペア』をゲット。
これは『ぼくはプラレール運転士』でも遊べてた車両なので、次男の食いつきも上々♪
あとのもう1個はしばらく温存しておこうかな・・・。

さて、このプラレールのおまけにはそれぞれにいろんなギミックが内蔵されていて、このカシオペアの
場合はヘッドライトが点灯するというものでした。

そういえば、おれの知ってるカシオペアの機関車ってこんなんだったかなあ?
昔鉄道模型を始めてみようと思ったことがあって、結局やらなかったんだけど、そのとき
最初に買おう思っていたのがカシオペアのセットだったんですよね。
まあ、後で調べてみようっと。

そして、結局温存はしなかったおまけの2つめ。これは外袋を触った時点で分かっちゃった(笑
今回は500系新幹線がラインアップされていないため、運転台の丸みで判別できたぜ!
大本命だった 『北陸新幹線かがやき』 を初日にしてゲット。これで明日もマックに行かなくてすむ・・・。
それにしても、フルサイズのトミカとはずいぶんサイズが違うのね。

この子は天井になにやらスイッチがついてますね。

このスイッチを引くことで、短距離ですが自走できるというギミックが付いてました。
これは面白い!

初日にして本命を引き当ててしまい(しかも4つ買ったハッピーセットのうち2つはマイメロという余裕を
かました)、次にやることがもうなくなった感じがしないでもないですが、帰宅したあと久しぶりにレールを
広げて次男と遊ぶことができました。
めでたしめでたし。
スポンサーサイト