プラレール E231系500番台山手線 と E233系京浜東北線
毎日のように通っている家電量販店の中にある玩具売場のワゴンセールで見かけたので
速攻でゲット。
「乗った電車、見たことのある電車以外は買わない」というプラレールおじさんの教えをちゃんと守り、
年1回程度の上京でお世話になった電車が、ついに我が家に。
でも、まだ子供には見せていません(ぉ

もともと通勤電車には興味がなかったんですが、少なからず乗ったことがあるので、持ってても
いいかなと。
ただし、子供には伝わりにくいだろうなあ(苦笑

買ったのはちょっと前ですが、写真だけ先に撮っておいて、あとで時間があったらブログに書こうと
思ってるうちに、あんな事故が起きてしまいました・・・。
■山手線架線柱倒壊事故
山手線支柱倒壊 危険の芽を摘む意識に欠ける - 読売 ON LINE
まあ、洒落になんないよね。

さておき、このプラレールE231系500番台山手線は、ドアの開閉ギミックが付いているので、
電車遊びに幅が広がりますね~。

そうそう、黒いボタン押したらちゃんとドアが閉まるんですよ!
とりあえず今は子供が別の車両に夢中になっているので、遊ばせるのはもうちょっと先。
ていうか、自宅のプラレール線路を複線化しないとリアリティが出ないな。
そして沼にはまっていくというね・・・。
スポンサーサイト