アナと雪の女王 【Amazon.co.jp限定】 BD + DVD
そういえば、この映画っていつ観に行ったんだっけ?と記憶を辿ったら、3ヶ月半前に娘と観たんだよね。
それがもう ソフト化されるなんてすごい時代になったもんや・・・。
アナと雪の女王 - ディズニー公式サイト

後で知ったのですが、どうやら Amazon は定価販売だったようで、コメント欄にも価格面についていろいろ書かれ
てましたけど、そういう話題はレビューとは言わないんじゃ・・・と思ってそっとブラウザを閉じました。

ふだんは BD+DVD のセットっていじくらしいと思うほうですが、今回は車の中でも子供に観せれるように
敢えて DVD 付を選択。なんか変なカードが特典で付いてきてたけど、使いみちが分からないので適当に
ジャケットに挟んでおきました。あとで娘にあげようと思います。

あと、微妙ですがリバーシブル・ジャケット仕様になってます。
なんかいっぺんに海賊盤っぽくなった気がするので、すぐに元に戻しました。

そして、今回の本命 "Movie NEX" を楽しめる Magic コード付きのカードが封入されていました。
当ブログでは "MovieNEX"が一体どういったものなのか、軽くレビューしてみたいと思います。

さて、さっそくカードに記載の URL にアクセスしてみました。スマホやタブレットからは QRコードを読み取れ
ば簡単にアクセスできると思います。
今回はパソコンから挑戦してみましたが、トップ画面上のコンテンツにはロックがかけられています。
これを解除するには、まず Disney.jp へのメンバー登録が必要になります。
メンバー名の登録申し込み時に既存メンバーとユーザー名が重複した場合、いちいち再入力を求められるの
がしょわしなくて軽くイラッとしますが、そこは堪えてください。

無事メンバー登録を済ませたら、画面右上の入力スペースに、先ほどの Magicコードを入力。
これで アナと雪の女王のメンバー限定コンテンツを楽しむことができるようになりました。

登録前にかかっていたロックが外れているのが分かると思います。
"MovieNEX" では今後もコンテンツを増やしていくということなので、たったこれだけ?と思わずにマメに
アクセスして子供と一緒になって楽しみたいですね。
で、引き続きデジタルコピーの入手に挑みます。

Magicコードがすでに登録済みなので、少しも怖くありませんね。
ありのままに”本編の取得はこちら”ボタンを押しましょう。

デジタルコピー版を視聴するための方法を選択します。プラットフォームの選択しついてはコチラに詳しく
書いてあります。
おれはタブレット(Nexus7)で観ようと思っているので、"GooglePlay"を選びました。
この場合だと、GooglePlayで登録(無料で購入したのと同じ扱いになる)した後、純正のPlayムービー
アプリで視聴するという流れになりますね。

というわけであっさりと購入完了。途中、SMS経由で確認コードの送付と認証登録がありましたが、
写真撮るの忘れてました。

何はともあれ、これでタブレットでもアナ雪を高画質で観れるようになったぜ!

そうそう、このデジタルコピーの視聴には Playムービーアプリを使うのですが、このアプリってChromecastに
対応しているんですよね。
ということは、タブレットからの映像をテレビに飛ばして観ることもできます。
BDがあるからやらないけどなwww

ここで注意点。タブレットではストリーミング再生になるので、WiFi環境のないところでは観ることができません。
スタバでドヤリながらだったら大丈夫です。
訂正:Playストアからダウンロードすればオフラインでも視聴できます。

MovieNEX 内の別コンテンツでメイキング映像を観てみました。写真の彼は、オラフの中の人だそうです。
BDに収録されているメイキングとは異なる内容ってところがニクイ。
(ネズ公の関係者に怒られたくないのでモザイクかけました)
あと、アナ役のクリステン・ベルがけっこう巨乳だったのはめっけもんだと思いました。←
最後に、あらためて 『アナと雪の女王』 を観た感想を言うと、神田沙也加のうまさが本当に光ってますね。
声質がどうしても母親に似てしまう宿命からは逃れられないですが、舞台出演で磨いた表現力の豊かさは
彼女だけのものだと感じています。
吹替えがこんなに素晴らしい作品を久しぶりに観たような気がします。
それがもう ソフト化されるなんてすごい時代になったもんや・・・。
アナと雪の女王 - ディズニー公式サイト

後で知ったのですが、どうやら Amazon は定価販売だったようで、コメント欄にも価格面についていろいろ書かれ
てましたけど、そういう話題はレビューとは言わないんじゃ・・・と思ってそっとブラウザを閉じました。

ふだんは BD+DVD のセットっていじくらしいと思うほうですが、今回は車の中でも子供に観せれるように
敢えて DVD 付を選択。なんか変なカードが特典で付いてきてたけど、使いみちが分からないので適当に
ジャケットに挟んでおきました。あとで娘にあげようと思います。

あと、微妙ですがリバーシブル・ジャケット仕様になってます。
なんかいっぺんに海賊盤っぽくなった気がするので、すぐに元に戻しました。

そして、今回の本命 "Movie NEX" を楽しめる Magic コード付きのカードが封入されていました。
当ブログでは "MovieNEX"が一体どういったものなのか、軽くレビューしてみたいと思います。

さて、さっそくカードに記載の URL にアクセスしてみました。スマホやタブレットからは QRコードを読み取れ
ば簡単にアクセスできると思います。
今回はパソコンから挑戦してみましたが、トップ画面上のコンテンツにはロックがかけられています。
これを解除するには、まず Disney.jp へのメンバー登録が必要になります。
メンバー名の登録申し込み時に既存メンバーとユーザー名が重複した場合、いちいち再入力を求められるの
がしょわしなくて軽くイラッとしますが、そこは堪えてください。

無事メンバー登録を済ませたら、画面右上の入力スペースに、先ほどの Magicコードを入力。
これで アナと雪の女王のメンバー限定コンテンツを楽しむことができるようになりました。

登録前にかかっていたロックが外れているのが分かると思います。
"MovieNEX" では今後もコンテンツを増やしていくということなので、たったこれだけ?と思わずにマメに
アクセスして子供と一緒になって楽しみたいですね。
で、引き続きデジタルコピーの入手に挑みます。

Magicコードがすでに登録済みなので、少しも怖くありませんね。
ありのままに”本編の取得はこちら”ボタンを押しましょう。

デジタルコピー版を視聴するための方法を選択します。プラットフォームの選択しついてはコチラに詳しく
書いてあります。
おれはタブレット(Nexus7)で観ようと思っているので、"GooglePlay"を選びました。
この場合だと、GooglePlayで登録(無料で購入したのと同じ扱いになる)した後、純正のPlayムービー
アプリで視聴するという流れになりますね。

というわけであっさりと購入完了。途中、SMS経由で確認コードの送付と認証登録がありましたが、
写真撮るの忘れてました。

何はともあれ、これでタブレットでもアナ雪を高画質で観れるようになったぜ!

そうそう、このデジタルコピーの視聴には Playムービーアプリを使うのですが、このアプリってChromecastに
対応しているんですよね。
ということは、タブレットからの映像をテレビに飛ばして観ることもできます。
BDがあるからやらないけどなwww

ここで注意点。タブレットではストリーミング再生になるので、WiFi環境のないところでは観ることができません。
スタバでドヤリながらだったら大丈夫です。
訂正:Playストアからダウンロードすればオフラインでも視聴できます。

MovieNEX 内の別コンテンツでメイキング映像を観てみました。写真の彼は、オラフの中の人だそうです。
BDに収録されているメイキングとは異なる内容ってところがニクイ。
(ネズ公の関係者に怒られたくないのでモザイクかけました)
あと、アナ役のクリステン・ベルがけっこう巨乳だったのはめっけもんだと思いました。←
最後に、あらためて 『アナと雪の女王』 を観た感想を言うと、神田沙也加のうまさが本当に光ってますね。
声質がどうしても母親に似てしまう宿命からは逃れられないですが、舞台出演で磨いた表現力の豊かさは
彼女だけのものだと感じています。
吹替えがこんなに素晴らしい作品を久しぶりに観たような気がします。
![]() | 【Amazon.co.jp限定】アナと雪の女王 MovieNEX (オリジナル絵柄着せ替えアートカード付) [Blu-ray + DVD] (2014/07/16) クリステン・ベル、イディナ・メンゼル 他 商品詳細を見る |
スポンサーサイト