METABONES is Gone
肝心なときに役に立たなかった METABONES製 のNEX用 CONTAX G レンズのマウントアダプターの
実況検分を行いました。

まあ、ブツ撮り苦手王のこんな写真じゃ何も伝わらないと思いますが・・・。

指で押してみるとペコペコするので、ようやくフォーカスリングが空転する原因が分かりました。
レンズ側とアクセスするノッチが、アダプター基部が浮くことにより接点が浅くなった模様。

このアダプター、レンズ側のマウント部を支えるバネが4つ入っているんですが、そのうちの1個を行田公園に
落としてきたみたいです。あのとき、手に微かに触れたのはそれだったか・・・!
この検証撮影の後、さらにもう1個外れたのでおれは心に決めました。
METABONES の マウントアダプターは一生買わねぇ!
本当は迷ったんですよ、同じものを買い直そうかと。でもこんな構造じゃ、またいつか同じようにバネが
脱落して、せっかく時間を作って撮りに行ったのに、思うように撮れなくなってしまうかもしれない。
というわけで、来ちゃった。

KIPON製マウントアダプターでございます。あらためて眺めると構造がシンプルで非常によろしい。
取り外し用のレバーがすごく邪魔だけど、本番で役に立たないよりはよっぽどマシなので、おじさん許しちゃう。

ただし、METABONES製のようにレンズとマウントアダプターを装着したままボディに取り付けるのではなく、
先にマウントアダプターをボディに装着してからレンズをセットしないと、ボディ側に傷が付くので注意が
必要です。
別にセンサーやレンズ後玉にダメージを受けるわけではないので、気にしない方向で。
熱いのが嫌なら台所に入るな、ですよ。
紫陽花撮りに行くときに、今度こそ活躍してもらわないとね。
スポンサーサイト