あるぺん村 やぎ牧場
義母が採ってきた山菜を缶詰にするために、立山町まで行った帰りに寄り道してきました。
あるぺん村 やぎ牧場

この牧場は称名滝への一本道の途中にある道の駅の中にあります。
入場は無料ですが、餌のニンジンやクッキーは有料です。うまいことできてんなー。

あくまでも山羊がメインですが

ポニーもいました。
このポニーがなかなかのクセモノで、けっこうガツガツ来ますw

特にこのクリスチャン・ラッセンみたいなやつがタチが悪いです。
あんまりがっつくんで、長女がビビって手で餌をやるのを諦めました(苦笑

次男もおっかなびっくり挑戦しますが

指ごと持っていかれそうになって泣いてしまいました(笑

近くの土産物屋に巣を作っているツバメたちは人間を怖がりません。

しかし、こんなに長閑な場所にこんな牧場があっただなんて知らなかったな。
ちなみに富山地鉄立山線が傍を通っているんですが、途中その高架をくぐる場所が何か所かあり、
けっこう良い写真が撮れそうな感じでした。いつか独りで再訪しようかなと思いました。

長女が餌やりにハマってしまい、なかなか戻ってきません。

山羊って、ほんとちょこまかと動き回るものだから、写真撮るのも一苦労ですね。
蹄を撮りたかったんだけど、無理ゲーだった。

ハイジが飼ってたユキちゃんそっくりな子もいましたよ。

なんで、彼って偶蹄目の写真ばかり
撮るのかと不思議に思っていましたが、間近でみるとその面白さが分かる気がしてきました。
実は今まで気が付かないうちに DSC-RX100M2 の記録画像サイズを M:10M にしてたんですよね。
で、慌てて最高画質の L:20M にして撮ってみました。毛並みの解像感がヤバイな・・・。
あるぺん村 やぎ牧場

この牧場は称名滝への一本道の途中にある道の駅の中にあります。
入場は無料ですが、餌のニンジンやクッキーは有料です。うまいことできてんなー。

あくまでも山羊がメインですが

ポニーもいました。
このポニーがなかなかのクセモノで、けっこうガツガツ来ますw

特にこのクリスチャン・ラッセンみたいなやつがタチが悪いです。
あんまりがっつくんで、長女がビビって手で餌をやるのを諦めました(苦笑

次男もおっかなびっくり挑戦しますが

指ごと持っていかれそうになって泣いてしまいました(笑

近くの土産物屋に巣を作っているツバメたちは人間を怖がりません。

しかし、こんなに長閑な場所にこんな牧場があっただなんて知らなかったな。
ちなみに富山地鉄立山線が傍を通っているんですが、途中その高架をくぐる場所が何か所かあり、
けっこう良い写真が撮れそうな感じでした。いつか独りで再訪しようかなと思いました。

長女が餌やりにハマってしまい、なかなか戻ってきません。

山羊って、ほんとちょこまかと動き回るものだから、写真撮るのも一苦労ですね。
蹄を撮りたかったんだけど、無理ゲーだった。

ハイジが飼ってたユキちゃんそっくりな子もいましたよ。

なんで、彼って偶蹄目の写真ばかり
撮るのかと不思議に思っていましたが、間近でみるとその面白さが分かる気がしてきました。
実は今まで気が付かないうちに DSC-RX100M2 の記録画像サイズを M:10M にしてたんですよね。
で、慌てて最高画質の L:20M にして撮ってみました。毛並みの解像感がヤバイな・・・。
スポンサーサイト