Zolo Liberty / Anker
年齢を重ねるにつれ未成熟なものや過渡期のものに手を出してはジタバタすることに億劫になり、頑迷ではないつもりながらも保守的な傾向なってきたなあとわが身を振り返ることの多くなった昨今、不意にこんなものが舞い降りてきました。

モバイルバッテリーや急速充電器を選ぶときに誰もが通るだろう、Anker さんの Bluetooth イヤホン 『Zolo Liberty』 (旧型)でございます。保守派としてはこれまでハンズフリーイヤホンなんざ使いたくもねえ、どうせブツブツ音切れするんだろ?だなんて使いもしないうちから拒絶していたのですが、試しに使ってみるとまあなんというか、良い音ですよね(ぉ

このクロゴキブリの卵鞘のような物体は充電ケースです。側面にUSB端子を挿してケース内の電池に充電し、それをイヤホン側にも送るという二段階式。これがあることで、イヤホンでは3時間程度の連続再生ながらも充電ケースに入れることで連続24時間の使用が可能だそうで。

というわけで、手持ちのウォークマンとさっそくペアリングして使っています。感触としては高音はうるさすぎず、低音もモコモコすることなく聴きやすいバランスの取れた音が聴けるのでちょっと気に入りました。ただ、ひとつ難を言えば―原因を調査中ですが、使用をいったんやめたあとに復旧させた際にボリュームが最大になってしまうのがいただけないですね。唐突にでっかい音が鳴るからオラびっくりしちまったぞ。
最初にペアリングしてた iPhone ではそんなことはなかったので、ウォークマンとの相性なのかもしれません。しばらく使ってみて、原因が分かったらまた記事にするかもしれません。
スポンサーサイト