ケース・バイ・ケース
いつの間にかほぼ娘が独占して使うようになってしまっていた Nexus 7 (2013) で使っていた専用ケースがボロボロになってきたので、主な使用者の要望もあってケースを新調することにしました。

娘曰く、気がついたらここが割れていたそうな。ふーん・・・。

それを差し置いても、これだけくたびれたらもう潮時じゃないかな、なんて。そういえばこの純正ケースって購入特典だった気が。んで、新調するにあたって娘からのリクエストは ”ピンク色のカワイイやつ” だそうで、小6 にもなって何しおらしいこと言ってやがんだと思いながらも、amazon でひととおり検索した中でそれっぽいやつを購入。

Moko Google New Nexus 2013 7.0 inch Case でございます。
おれ的にはオートスリープ機能は外せないと思ったので、上記の娘の要望と合わせて選択した次第。ちなみに、純正ケースにはあると思っていたオートスリープ機能はなかったことをさっき知った(

amazon のカスタマーレビューでは、やれニセモノを掴まされたとかいう不穏な内容のコメントが散見されましたが、それらもすでに数年前の書き込みなわけで、さすがにもう大丈夫だろうと思って。触ってみても何の違和感も感じないし、こうしてブランドロゴも入っているしということで、本物だと思います。

オートスリープ用のマグネットがあるのが何よりの証拠だとか。知らんけど。

そうそう、この折り畳んでスタンドにできるのも外せない要素だったんよね。
今でも純正のケースは売られていなくもなかったけど、これまで使っていたのとは違って、トラベルケースとかって呼び名の折り畳みのできないタイプしかなかったので選択肢から外れた。特に男子はいくつになっても何かしらの動画を観るときには左右の手はフリーにしておきたいシチュエーションがあると思うから(

新品なのでまだ少し硬さがあるけれど、こうしてスタンド代わりもなるのは女子でも便利。
娘も大変喜んでくれました。
めでたしめでたし
スポンサーサイト