週刊アスキー No.937付録の防水ポーチ+
買いました。

気がついたら前回から丸1年経ってたんですね、夏といえば防水ポーチの季節ということで、
今年もやって来ました。
ニッポンの夏、アックンの夏。

前回は長いストラップが付いてて、これがまた邪魔くさかったんですが(失礼

今回はカラビナ仕様になっていて、全裸や水着にならない川遊びやバーベキューにも活躍できそうです。
それ以前にそういう友人を作ることから始めないといけないのが悩みですが、何か?
そういえば川原で全裸になれる友人が1人いたけど、元気にしてるかなあ。

そして、入魂のアスキーロゴ! これで100均にも売ってそうなアイテムだと思われずに済むと
思います。
ちなみに、本体である雑誌の内容に関しては、前日に長男の学校で行われた「ケータイ教室」の中で
これパズドラじゃね?とロコツに課金制ゲームの危うさについて語られてたわけですが、
ある程度自分でパスドラを遊んでみた上で長男に遊ばせることにしたので、攻略記事はタイムリーでした。
また、7月4日(明日じゃねえか!)発売の『地球防衛軍4』(PS3版)はちょっとソソられましたね。
今月は繁忙期でフル勤務の日々なのでゲームなんてやってられないですが、いつか遊んでみたいと
思いました。

気がついたら前回から丸1年経ってたんですね、夏といえば防水ポーチの季節ということで、
今年もやって来ました。
ニッポンの夏、アックンの夏。

前回は長いストラップが付いてて、これがまた邪魔くさかったんですが(失礼

今回はカラビナ仕様になっていて、全裸や水着にならない川遊びやバーベキューにも活躍できそうです。
それ以前にそういう友人を作ることから始めないといけないのが悩みですが、何か?
そういえば川原で全裸になれる友人が1人いたけど、元気にしてるかなあ。

そして、入魂のアスキーロゴ! これで100均にも売ってそうなアイテムだと思われずに済むと
思います。
ちなみに、本体である雑誌の内容に関しては、前日に長男の学校で行われた「ケータイ教室」の中で
これパズドラじゃね?とロコツに課金制ゲームの危うさについて語られてたわけですが、
ある程度自分でパスドラを遊んでみた上で長男に遊ばせることにしたので、攻略記事はタイムリーでした。
また、7月4日(明日じゃねえか!)発売の『地球防衛軍4』(PS3版)はちょっとソソられましたね。
今月は繁忙期でフル勤務の日々なのでゲームなんてやってられないですが、いつか遊んでみたいと
思いました。
スポンサーサイト