CP+ 2017
前回(と言っても今年か)は開催期間中の日程が合わずに断念した CP+ 2016、家庭優先
が理由とは言え、年に1回のカメラオフ会に参加できないのは寂しいかぎりでした。
なので、次回のはちゃんと行こうと思っています。
期間は2月23日(木)から26日(日)までの4日間、場所はいつものパシフィコ横浜。
おれくらいになるともう、目をつぶっても行けるくらい楽勝なツアーなんですが、
ここは褌を締め直すつもりでキッチリと予定を立ててみることにしました。
ちなみに初日から攻める派です。
今回はプレスタイム招待券をゲットできるアテがないので、一般入場になるという前提で考えると、
7時32分富山駅発の北陸新幹線かがやき536号に乗り、東京駅で京浜東北線に乗換えて
11時ちょうどくらいに現地着、お友達と待ち合わせをしつつ開場を待つという感じでしょうか。
そうそう、桜木町駅で下りるついでに麺房亭の看板だけ見て来ようかなあ(ぉ
また行きたいと思いながらも、なかなかタイミングが合わなくて・・・。
久しぶりの遠征に持って行くカメラですが、まだちょっと悩んでいるところで、
①α7+MC-11+SIGMA 24mm F1.4 DG HSM を中心に、②sd Quattro を持って行くか
どうか迷っています。
今回はあまり重たい荷物にはしたくないし。
日帰りならば開き直って①だけで行くという手もあるんですが、翌日に東京駅まで行く
までの寄り道次第で、必要になる機材が変わってくるため、②も交えてマウントアダプターを
使いつつ攻めるか、今後じっくり考えようと思います。
まあ、何をさておいても、BAR THE GINTONICX さんには行くんですけどね(笑
そのために万全の体制を整えるべく、泊まる宿もその近くにある東横INN 横浜西口にしようと
思っているくらいで。
だって、年々お酒に弱くなってきているから、ちょっと吞み過ぎてもちゃんと帰れそうな距離に宿が
ないと不安で・・・(苦笑
さて、翌日の行動計画ですが、行先候補は以下のとおり。
1.横浜市立野毛山動物園・・・京急日ノ出町駅が近いということは、第一亭でお昼ご飯!
飼育されている動物たちを調べてみると、鳥類が何気に多いので機材の選択に悩みます。
ここは 50-100mm も持って行くべきだろうか・・・。
2.原鉄道模型博物館・・・以前にも行ったことがあるけれど、もうちょっとゆっくり見たかったので。
3.羽田空港・展望デッキ・・・これまで飛行機に4回しか乗ったことがないのと、海外旅行は1回
だけ経験したのみなので、国際線を中心に撮るか見るかしてみたい。
でも、撮るとなれば大筒(SIGMA 150-600mm F5.6-6.3 DC HSM | C)が要るな(
4.しながわ水族館・・・次男がサメ好きなんで、土産話を持ち帰ろうと思って。
5.築地市場・・・本来なら、もうこのころには豊洲に移っているはずの市場が、いろいろあってまだ
ここにあるので、せっかくだから行ってみよう的な。ただし、場内には入らず、場外を散策予定。
ここでは sd Quattro で克明に今の姿を残しておきたいところ。でも、場外市場は移転しないんだっけ?
6.宝童稲荷神社(銀座4丁目)・・・BSプレミアムで放送している「Tokyoディープ!」という番組が
何気に好きでよく観ているんですが、豊田エリーが出ていた回で紹介されていた神社。
クリアファイルになっているおみくじを是非引いてみたい!
といった妄想をしながら現実逃避をしている今日このごろです。
スポンサーサイト