富山市稲荷公園に行ってきたぞ!②
まとめを書いたそばから、また来てしまいました(苦笑
どうやら次男的には、パパが休み→保育所に迎えに来る→稲荷公園に行くというルーティン
ができているらしく、この日も先日と同じようなことをして過ごしました。
おれとしては、もう一時間待って娘を塾に送り、その足で最近新設された富山北消防署の
和合出張所へ行き、県内で唯一配属されているというハシゴ車を見に行こうと思ってたんだ
けどな・・・。
”STAIRS”

[ SONY α7 / RICOH XR RIKENON 50mm F2 ]

[ SONY α7 / RICOH XR RIKENON 50mm F2 ]

[ SONY α7 / RICOH XR RIKENON 50mm F2 ]
この公園に来て遊んだら、これを飲むのもルーティンになりました。
ちなみにおれは久しぶりに見つけたマウンテンデューを選択。何気にカフェイン多めで
ドライブのお供にも良いとか?
レッドブル飲んでると、なんかこう切羽詰まった悲壮な感じしか受けないんですけど、
マウンテンデューならワクワクしながら飲めるのは何故なんだろう。
あと、メローイエローもあったら良いのにと思った。

[ SONY α7 / RICOH XR RIKENON 50mm F2 ]

[ SONY α7 / RICOH XR RIKENON 50mm F2 ]
この公園では初めて見たけど、カルガモもいるんだね。
親鳥と同じ大きさに育った雛たちは、もう巣立ちの時期なのかも。

[ SONY α7 / RICOH XR RIKENON 50mm F2 ]

[ SONY α7 / RICOH XR RIKENON 50mm F2 ]

[ SONY α7 / RICOH XR RIKENON 50mm F2 ]
そしてやっぱり富山地鉄の電車を見に来てしまう。
前回来たときに肩車をしてやったら、それがとても気に入ったらしくて、今回も20kgの肉塊を
首の上に乗せながら写真撮ったさ!


[ SONY α7 / RICOH XR RIKENON 50mm F2 ]
あ、これはちゃんと橋の手すりに置いて撮ったやつだから大丈夫だよ!(首が
やっぱりフルサイズセンサのカメラは良いよね。
レンズがマニュアルのみなので、なかなか思い通りにピントが合わせられませんが、
そういう部分も含めて、このα7 と、RICOH XR RIKENON 50mm F2 との組み合わせが
とても気に入っています。

あと、子供ってなんでダンゴムシ好きなんだろうね。
スポンサーサイト