ブラック&ホワイト

昨年の11月にフロントパネルを豪快に割った iPhone 4S ブラック。
通信端末の2台持ちなんかしてなかったので、当面は買うつもりのなかった iPhone 5 に急きょ
買い換え、冬のボーナスの取り分が吹っ飛んだうえに CP+2013 に行く計画も頓挫しそうになりました。
まあ、そこらへんはなんとか上手くしのいで(苦笑、無事目的は達成したわけですが、
割れた iPhone 4S は机の隣りに置いた小箱へハダカで置きっぱなしにしたまま、
気が向いたら直しに出そうと思っていました。
あれから数カ月、ようやく気が向いたので行ってみましたよ。
iPhone修理のiLABO

富山市大泉東町の築20年くらいの民家を内装のみリフォームした店舗。
玄関から左手に待合室&作業場(見えない)があり、おしゃれな小物に囲まれた室内で、
赤いソファーに腰かけて作業が終わるのを待ちます。
室内は8畳くらい? ベースが民家なので広くはありません(笑
まあ、よく他業種でカッコつけて初期投資かけて外観のきれいな店をオープンさせたものの、
経営に行き詰まっていつの間にか無くなるような感じではないですね、←褒めてます
店長さんは若くて(といってもたぶん20代後半か30代前半)ハキハキした好青年。
良い意味で”がんばってる”感が印象的でした。
iPhone に特化してるだけあって、長く続けれるかどうか分からない商売だとは思いますが、
独立して仕事をしている人って輝いてるね!

富山市山室から移転後、facebookでちょいちょい増えたインテリア小物を紹介されていましたが、
うるさすぎないギリギリのバランスにセンスを感じます。だって、ベースが民家ですからね。
ちなみに、この赤いソファーの向いには様々なバリエーションの iPhone 用外装パーツが数点陳列
されていたのですが、いやもう目からウロコというか、こういう世界があったんだ的な雰囲気w
背面のリンゴマークをLED点灯させた人ならどこかにいた気がしますが、ゴールドの外装とかあって、
シャレでお願いしようかと思ったくらい。

まあ、予算の関係もあって無茶はしませんでしたが、あいにくブラックのフロントパネルのパーツが欠品
していて、もともと 4S 買ったときも白が欲しかったのに在庫がなくて黒にした経緯もあったので、
フロントパネルは無事ホワイトになりました。
・・・が、裏面はブラックのままw おれの人生はたいていこんなもんですよ(苦笑
中古でホワイトの裏面パーツもあったのですが、汚れがちと気になってしまってパスしちゃいました。
代わりに、次回来店時に在庫があれば、特別に工賃を割引して交換してくれるということなので、
また時間があれば連絡をとってみようと思います。
注:画像内のホームボタン左横の汚れ、これは撮影に使った iPhone 5 のカメラ内に侵入したゴミです。
これの除去の相談もしてみましたが、今回は見送りました。
スポンサーサイト