STAR WARS CLASSIC BOTTLE CAP SETS
ここ最近、いろんな方から贈り物をいただくことが立て続けにありまして、大変ありたがく
思う日々の中で、人の縁の不思議さと面白さを噛みしめてたわけですが、
次はなんかとんでもないものが来ちゃったぞ。

いまや我が家の子供たちも大好きになった、スター・ウォーズのボトルキャップのコレクションが
余ってるからどう?という申し出にふたつ返事で答え、事前に”梱包が大きくなった”と聞いて、
”何か嫌な予感がする” ので、家人の不在の時間帯に届けてもらったら、梱包の大きさよりも
その紛らわしいステッカーはなんやねん、と思わずにはいられなくなりました。
いやあ、これだとマジで家族にカメラ用品買ったと誤解される14パーセクじゃないですか(汗

んで、品名読んで鼻からお茶出たわwww
情操教育キット(棒
たしかに、SF映画を観ることで夢を追いかけるような想像力を育むことになるけどもさ、

この内容物の濃さったら、どぉなっちゃってんだよ(爆
まだ自分の子供が長男ひとりだったときに、スーパーマリオのボトルキャップを集めていっしょに
遊んでたことがあって、今回もそんな感じで最後は持て余して処分に困った感じなんだろうと、
せいぜい2~30個ぐらいのが60サイズで送られてくると思ってたんですが、想像のはるか上を
いってた(苦笑
そういえば、この持ち主の人ってば、筋金に錆止めのコーティングまで入ってるマニアだったのを
すっかり忘れていたぜ・・・。
たしかこれって、ペプシを買って応募券6枚で1セット買えるキャンペーンのやつでしたよね?
こんなのわざわざ買う人いるんだーと当時は思っていたけど、本当にいたうえに、それが家に
届いたじゃねーか!(笑
ちなみに全10セットのうち、3セットダブってるのに気づいて、また鼻からお茶が出るところ
でした(苦笑

どさくさに紛れて、なぜかキュ◯ティー◯ニーのフィギュアまでぶち込まれてました。
”お父さん用” の文字に一瞬心が揺さぶられましたが、ここは冷静にスルー(ぉ

でも、こっちの”お父さん用”には迂闊にもブルンブルン心が揺さぶられてしまいましたねぇ。
当時のレイア姫の輝きたるや、思春期だった少年には辛抱たまらんかったわけですが、
30年ぶりの新作でレイア姫に再会したときのあの衝撃は、生涯忘れることができません(ぉ

手に取って思わず「おおっ」と声が出ちゃったのはこの一品。
ダース・ベイダーがあの台詞を言っているシーンのフィギュアで、頭部は交換式ながらも
ちゃんと中の人がセバスチャン・翔のままのもの。
昨年でしたかね、S.H.Figuarts シリーズで、ルークとセットで買えば劇場公開版のベイダー
が再現できるってのが発売されましたが、ちょっと高価だったんで躊躇してたんですよ。
それが大きいサイズで手に入れることができて、本当にうれしかったです。

・・・これは、本当にいらんくなった感じのやつだな。(ぉ

ん、これはゲーセンのプライズか何かかな? それともメガハウスのコインバンクかしら?
写真だけ撮ってまた梱包箱に戻したので確認はしていませんが、近いうちに子供たちに解放
しようと思います。

最後に開いた謎の黒い袋には、「タダでくれるっていうんだからきっとこれくらいの量だろう」と
勝手に思い込んでいた倍以上の物量が出てきました。
あんたどんだけペプシ飲んだんだよ?と計算したくなるくらいのボトルキャップが山盛りに。
あまり一度に家族に見せると、またヤフオクに金使ったなと思われるので、ボトルキャップ
じゃないベイダーの小さいフィギュアと、チューバッカのボトルキャップだけを手元に置いて、
梱包箱ごと最近ようやく断捨離して開けた押入れのスペースに仕舞いました。
これがまた憎たらしいくらいピッタリ入ったんだよね(苦笑
コレクションは20個どころじゃなかったよ、アリエル・・・。
さてさて、富山でのスター・ウォーズ展は6月26日で終了となります。いちばん興味を持ってくれた
娘となかなかスケジュールが合わず、23日にやっと行けそうな感じで予定を組んでるところ。
それが無事終わったら、今回いただいたグッズの少しを娘に分けてあげようと思います。
いやあ、箱を開けたときは本当にどうなるかと思ったけど、楽しかったです。
ありがとうございました。もうお腹いっぱいです。
スポンサーサイト